お墓・供養

墓じまい

ご家族の思いは永遠に。
無縁墓になる前に、墓じまいを。
大事な供養のひとつです。

お墓は世代を超えて受け継がれ、子孫ともども守っていく、先祖供養を続けていくことが大切です。
しかし、様々な事情によりお墓を継承できなくなり、無縁墓となってしまうケースが増加しています。
ご先祖様から受け継ぎ、ご先祖様の魂の宿り場である大切なお墓を無縁墓にしないよう
しっかりと後始末することも大事な供養のひとつです。
弊社では、墓じまいをお考えの方に、福井県で古墓の解体・撤去工事・お引き取りのお手伝いをしております。
お見積もりは無料です。ご相談ください。

墓じまいについて

「墓じまい」とは、古くなったお墓や様々な事情により管理できなくなったお墓を撤去し、ご遺骨を永代供養墓や散骨として供養することを「墓じまい」といいます。ただお墓を撤去すれば良いのではなく、一般的な墓地(公営墓地、寺院墓地)を継続して使用する予定がない場合は、お墓を撤去し、更地にして墓地所有者(自治体、寺院)に返却。お骨は取り出して納骨堂や合祀墓、お手元供養にし供養できる状態にします。
弊社でお引取りさせて頂いた墓石は、お墓の枠組みや土台に関しては全て砕石処理し公共工事等にリサイクルします。仏石は破砕処理はせずに、合同供養法要を執り行い、福井県越前市の自然の豊かな環境にて永代供養いたします。

※永代供養墓についてもご相談ください。

墓じまいについて

墓じまいが必要になるケース

以下のいずれかに該当される場合は新規建て替えや修繕、墓じまいが必要になります。ご相談ください。

  • 子供が都会に出て生活地盤を築いており、後の世代でお墓の維持管理する人がいない。
  • お墓を維持管理するにも年齢的、肉体的に負担に感じることが多い。
  • 子供はいるが相手の家へ嫁いだので自分の家の継承者はいない。
  • ご先祖から受け継いだお墓が年数経過し痛みが激しい。
  • 自分の死後は合同墓へ入る予定。
  • 今後自家のお墓を使用する予定がない。
  • 自家のお墓が複数あり1つにまとめ整理したい。

よくある質問

墓じまいをしたいが縁のある
お寺がない。大丈夫?

お墓にはご先祖様の魂が宿っておりますので作業前にその魂を抜かなくてはなりません。一般的にお性根抜き(お精抜き)と言われておりますが当社にご縁のあるご住職様にお願いし、お墓のお性根抜きをさせて頂くことも可能です。

お墓を撤去してもらったあとの
遺骨はどうすればいいの?

一般的にご先祖様の遺骨はご家族が持ち帰ることになります。
その後、永代供養墓に納骨するか散骨をして頂くことになります。その際ご親戚ともよくご相談して決めて頂くことをお勧めします。

※永代供養墓についてはご相談ください。

撤去してもらったお墓は
適正に処理してくれるの?

お墓の顔とされる仏石は永代供養、また安置させて頂きます。お墓の永代供養証明書もご希望があれば発行させて頂きます。お墓の土台・枠石部分に関しては福井県の砕石許可取得業者にて適正に処理致します。

墓じまいには
どれくらいの費用がかかるの?

お墓によって様々ですが、目安として費用は一般的な墓地1㎡辺り10万円程です。お墓の大きさや立地条件により価格が異なりますので個別のお見積りをさせて頂いております。お見積もりは無料です。ご相談ください。

これから墓じまいをお考えの方へ


墓じまいをお考えの方には、既存の形態や様式にこだわらない
新しいかたちのお墓や供養もご提案しています。

お墓を持たない、という選択。
最後まで故人らしくを叶える「海洋散骨」。

お墓の継承者がいない方や墓じまいされる方の増加により、「お墓」に入るという概念を越え、形式や慣習にとらわれず自由に永眠場所を選びたいという方が増えています。当社では、自然の雄大さや清々しさ、安らぎを感じることができる「海」を永眠場所に選ぶ「海洋散骨」のお手伝いもしています。

海洋散骨についてもっと見る
いつまでも、あなたと暮らす。
故人を身近に感じ、絆を感じる「手元供養」。

墓じまいをしても、故人をいつまでも身近に感じることができる手元供養。当社では、お骨を入れて手元に置くことができる「iebo(家墓)」や墓じまいする墓石でつくる小さい地蔵「手元地蔵」など、故人を身近に感じ、思いを語りかけ、手を合わせて祈ることができる新しいお墓を様々にご用意しています。

手元供養についてもっと見る
お墓の管理や継承の心配なし。
寺院・霊園が管理する安心のお墓「永代供養墓」。

お永代供養墓とは、寺院や霊園が責任を持ち、永久にわたって日々のご供養と管理を行うお墓です。他の方と同じ場所に安置されることから合祀墓と呼ばれることもあります。 永代供養墓は、お墓の継承者がいない方や墓じまいされる方の増加、家族に面倒をかけたくないなどの理由より、近年需要が高まってきています。宗教や宗派などの制約がなく、誰でも入ることができ、一式の費用を払えば後々の管理費やお布施は発生しません。当社でも、永代供養墓をご紹介することが可能です。お気軽にご相談ください

お問い合せ

ご質問・ご相談など、お電話またはお問い合せフォームより承っております。お気軽にお問い合わせください。